中气

中日辞典 第3版の解説

中气
zhōngqì

[名]

1 旧暦で冬至を起点として,次の冬至までを12等分した区分.▶12の“中气”は,雨水・春分・谷雨・小満・夏至・大暑・処暑・秋分・霜降・小雪・冬至・大寒.

2 <中医>“中焦”(胃・脾臓)の気.▶消化や滋養に作用する.

3 (伝統劇の役者の)肺活量.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む