中途

中日辞典 第3版の解説

中途
zhōngtú

[名]中途.途中.

~停留/途中で滞在する.

做事情不该~而废fèi/仕事するには中途半端にしてはいけない.

开会时不要~退场tuìchǎng/会議中は途中で退出してはならない.

他原先是学医的,~改行gǎiháng搞文学了/彼はもともと医学を勉強していたが,途中から文学にくら替えした.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む