中日辞典 第3版の解説
之乎者也
zhī hū zhě yě
<成>なり・けり・べけんや.▶文語調の言葉をやたらと使う形容.“之、乎、者、也”は文語文で常用される助詞.
老学究
满口~,叫人半懂 不懂/年寄りのへぼ学者がやたらに古めかしい言葉を使って,わかるようなわからないようなことを言う.4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...