习近平

中日辞典 第3版の解説

习近平
Xí Jìnpíng

<中国の人名>1953~習近平(しゅうきんぺい)・(シーチンピン).北京出身の政治家.父親は元副総理・習仲勳で,中南海育ちの「紅二代」.文革中の1969年,陝西省の農村に下放.79年,清華大学卒業.2002年,同大学で法学博士号も取得.同年に中共中央委員,浙江省党委書記.07年上海市党委書記,中共中央政治局常務委員.08年国家副主席,北京オリンピック担当責任者.12年の第18回党大会で党総書記・党軍事委員会主席に就任,13年の全人代で国家主席・国家軍事委員会主席に就任.「中国の夢」を唱え,「反腐敗」運動を繰り広げた.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む