互联网

中日辞典 第3版の解説

互联网
hùliánwǎng

[名]<電算>インターネット.▶“互连网”“互联网络wǎngluò”“因特yīntè网”とも.

[生活と文化]互联网

△インターネット環境の整備に伴い,中国でも利用者が急増.インターネットを利用することは“上网shàngwǎng”,インターネットカフェは“网吧wǎngbā”,ネチズンやネットユーザーは,それぞれ“网民wǎngmín”“网友wǎngyǒu”と呼ばれる.チャットは“聊天liáotiān”“网聊wǎngliáo”で,ビデオチャットは“视频聊天shìpín liáotiān”.ワイヤレスネットワークは“无线网wúxiànwǎng”だが,無線LANの規格名を借りてそのままWi-Fi(ワイファイ)とも呼ばれる.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む