井田制

中日辞典 第3版の解説

井田制
jǐngtiánzhì

[名]<歴史>井田(せいでん)法.

[参考]田を「井」形に9等分し,中央の1区画分の収穫を租税とした田制.周代に施行されたとの説がある.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例