亮亮

中日辞典 第3版の解説

-亮亮
-liàngliàng

[接尾]((形容詞や名詞につき,描写性をもつ形容詞に変える.語幹に「明るい,光る,透す」などのニュアンスを加える))

月光白~/煌々(こうこう)とした月の光.

黑~的长发/黒々とした長い髪の毛.

银~/銀色に光る.

雪~/まばゆい.ぴかぴかの.曇りのない.

光~/ぴかぴかに光る.

明~/明るい.

清~/透き通った.

cuì~/音がよく通る.

xiǎng~/よく響き渡る.

shǎn~/きらめく.ぴかぴかする.

春天的树叶shùyèxiān~的/春の木の葉はみずみずしい.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む