中日辞典 第3版の解説
仁
rén
[漢字表級]1
[総画数]4
        
              1 [名](~儿)
杏~儿/杏仁(きょうにん).
核桃~儿/クルミのむきみ.
花生~儿/ピーナッツ.
虾~儿/エビのむき身.
2 [素]
❶ 仁.慈しみ.思いやり.仁愛.
[参考]“仁”は“人”と同音であることから,古くから人間の本質を意味すると解釈されてきた.
~心/仁愛の心.
残暴不~/残酷横暴で情けがない.
❷ 感覚・関心がある.▶普通,“不仁”の形で用いる.
麻木不~/麻痺する.無感覚である.無関心である.
两手不~/両手が麻痺している.
❸ <敬>((相手に対する尊称に用いる))
→~仁弟dì/.
3 [姓]仁(じん)・レン.

