仙草

中日辞典 第3版の解説

仙草
xiāncǎo

[名]<植物>センソウ.

[参考]中国南部の山地に自生する高さ50センチ—1メートルの草.これを煮て作った黒い寒天状の食品は間食やデザートになる.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む