中日辞典 第3版の解説
任凭
rènpíng
1 [動]…の判断に任せる.自由に任せる.意のままにさせる.▶多くは第二人称の代詞を目的語にとる.
这件事如何处理,~你自己作主/このことをどう処理するかは君に一任する.
如果失败,~处理/もし失敗したら,処分はお任せします.
这事不能~他一个人决定/これは彼の一存だけで決めさせるわけにはいかない.
2 [接続]((主語の前に用いる))
~你怎么说,事实总是事实/君がなんと言おうが,事実はやはり事実だ.
~什么样的场面,我也不憷/どんな場面であれ,私はおじけない.
~雨再大,我也要去/たとえ雨がどんなにひどくても,私は行くつもりです.
~他跑到天涯海角,我们也要找到他/たとえ彼が地の果てに逃げようとも,われわれは見つけ出さずにはおかない.
1接続詞“任凭”1は通常,選択を表す並列成分は伴わないが,“无论”“不管”はしばしばこれを伴う.
无论〔×任凭〕数学还是语文,他的成绩都是优秀的/数学でも国語でも,彼の成績はみな優秀だ.
2“无论”や“不管”には接続詞“任凭”2の用法はない.

