任畹町

中日辞典 第3版の解説

任畹町
Rén Wǎndīng

<中国の人名>1944~任畹町(にんえんちょう)・(レンワンティン).江蘇省出身の民主活動家.1978年秋の「北京の春」に際して「中国人権同盟」を組織.79年に逮捕され,4年間の労働改造教育を受ける.89年の天安門事件でも逮捕される.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む