何苦

中日辞典 第3版の解説

何苦
hékǔ

[副]わざわざ…しなくてもいいじゃないか.

[語法]反語の語気で,する必要はないと止めるとき用いる.文末に“呢ne”を伴うことも多い.“何苦来hékǔlái”とも.

你~自己花钱去买呢?/わざわざ自分で金を出して買うまでもないじゃないか.

~在这些小事上伤脑筋?/なにもこんな小さなことに頭を悩ます必要はあるまい.

[“何苦”+“呢”の形で]

病这么重zhòng还去上班,这是~呢?/こんなにひどい病気なのに仕事に行くなんて,なにもそうまでしなくてもいいじゃないか.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む