中日辞典 第3版の解説
佛山
広東
Fóshān
<中国の地名>仏山(ふつざん).珠江デルタに位置.古くから商工業が盛ん.明清両代は中国四大鎮の一つ.特に石湾区の陶磁器が有名で“南国陶都”と称された.主な観光地は祖廟・七星岩・鼎湖山など.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...