中日辞典 第3版の解説
作揖
zuò//yī
[動](旧時の拝礼法)両手を組み合わせて高く挙げ,上半身を少し曲げる.
[発音]話し言葉では
とも.打躬
~/へりくだった態度のさま.给爷爷
作了个揖/祖父に対していねいにおじぎをした.[動](旧時の拝礼法)両手を組み合わせて高く挙げ,上半身を少し曲げる.
[発音]話し言葉では
とも.打躬
~/へりくだった態度のさま.给爷爷
作了个揖/祖父に対していねいにおじぎをした.ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...