中日辞典 第3版の解説
作法自毙
zuò fǎ zì bì
<成>自分が作った法律で自分の首を絞める;自縄自縛.
[語源]秦の商鞅(しょうおう)が恵王の逮捕令を逃れて国境の宿屋に来たとき,宿の主人が「商鞅の法律によれば,いかがわしい者を泊めれば連座せねばならない」と言って泊めなかったという故事から.
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...