作用

中日辞典 第3版の解説

作用
zuòyòng

1 [動]作用する.働きかける.

药物yàowù~于病灶bìngzào/薬物は病巣に作用する.

2 [名]

1 作用

光合~/光合成.

消化~/消化作用.

2 影響.効き目.効果;役割

发挥fāhuī~/効果を発揮する.

起~/役に立つ;効き目が現れる.

毫无háo wú~/少しも役に立たない〔効き目がない〕.

此药的~是杀菌/この薬は殺菌の効用がある.

带头~/率先的な役割.

积极~/積極的な役割.

3 下心.

他这么说是有他的~的/彼がこう言ったのは彼なりの下心があるからだ.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android