中日辞典 第3版の解説
你(妳)
nǐ
[漢字表級]1
[総画数]7
        
              [代]
~是李先生吗?/あなたは李さんですか.
我好像在哪里见过~/どこかで君と会ったことがあるような気がする.
~在哪儿工作?/どこに勤めていますか.
1次のように目上に対して用い,親近感を表すこともある.
爸爸,~看过这本书吗?/お父さん,この本読んだことある.
老师,~明天跟我们一起去郊游吗?/先生,あすいっしょに遠足に行きますか.
2所有を表すときは,後に“的”をつける.
~的围巾是在哪儿买的?/君のマフラーはどこで買ったのですか.
这些画儿,哪一幅是~的作品?/これらの絵の中でどれが君の作品ですか.
那个作品是~的吗?/あの作品はあなたのですか.
3親族や親密な関係にある人を表す名称の前に用いるとき,話し言葉では普通“的”をつけない.
~姐姐/君のお姉さん.
~同学/君のクラスメート.
~爱人/君の奥さん〔ご主人〕.
4“家、家里、这里、那里”および方向や場所を表す語の前に用いるときは普通“的”をつけない.
~家在哪儿?/君の家はどこ.
~家里有几口人?/君の家には何人いますか.ご家族は何人ですか.
~那儿还有多少?/君のところにあといくら残っていますか.
~旁边是小李/君の横にいるのは李君だ.
5“这(那)”+(数詞)+量詞の前に用いるときは普通“的”をつけない.
~那三本书我明天还~/君のあの3冊の本はあす返します.
6聞き手の名前やその身分を表す名詞と連用するとき,“你”はその前にも後にも用いられる.それぞれある種の感情的ニュアンスを帯びる.
~老张真是有办法/張さん,あなたはなかなかやりますね.
~这个人怎么这么不讲理!/君ってやつは実にわからず屋だな.
这件事儿怎么处理,全看社长~的意见了/この件をどう処理するかは社長,あなたのお考えしだいです.
[語法]組織・機関などで相互間の呼びかけに用いるとき,単音節の名詞の前につける.話し言葉では“你们”を用いる.
这一任务由~厂承担/この任務は貴工場にお願いしたい.
这次数学比赛请~校派三名学生参加/このたびの数学コンクールは貴校より学生3名を派遣され,参加願いたし.
~要想做好工作,~就得好好儿学习/仕事を上手にやろうと思うなら,よく勉強しなければならない.
她的演技,~不能不佩服/彼女の演技にはだれもが感心する.
a 共に主語または目的語に立つとき,多くの人が参加することを表す.
大家~一句,我一句,议论纷纷/みんながわれがちに発言して議論が盛り上がる.
分~一把,分他一把,一会儿就分完了/君にもひとつかみ,彼にもひとつかみと分けているうちに,またたく間になくなった.
~也来,我也来,他也来,弄得主人应接不暇/みんなが次々とやって来るので,主人は応接するひまもないほどだ.
b 交互に主語になったり目的語になったりするとき,多くの人が代わる代わるある動作をすることを表す.
三个人~看看我,我看看~,谁也没说话/3人の者が互いに顔を見合わせて,だれも口を開かなかった.
~推给他,他推给~,都不愿意接受/互いに押しつけ合って,だれも引き受けようとしない.

