中日辞典 第3版の解説
侯外庐
Hóu Wàilú
<中国の人名>1903~87侯外廬(こうがいろ)・(ホウワイルー).山西省出身の歴史家・思想家.北京師範大学卒業,1927年,パリに留学.北京大学教授として,唯物弁証法を講義.共訳でマルクスの『資本論』を初めて中国語訳した.人民共和国建国後,西北大学学長,中国社会科学院歴史研究所名誉所長.主著『中国古代社会史論』
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...