假托

中日辞典 第3版の解説

假托
jiǎtuō

[動]

1 口実をつくる.かこつける.

他~有事,没参加今天的会议/彼は用があるからと口実を設け,きょうの会議に出席しなかった.

2 人の名をかたる.詐称する.

他~小李的朋友给我打过一次电话/彼は李君の友人だと偽って私に電話してきたことがある.

3 ことよせる.託する.

寓言yùyán是~一个故事来说明一种道理dàoli/寓話とは,ある物語に託して一つの道理を説き明かしたものだ.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む