中日辞典 第3版の解説

僵(11殭)
jiāng
[漢字表級]1
[総画数]15

1 [形]

1 硬直しているこわばっている

~僵尸shī/.

手脚都冻dòng~了/手足がかじかんだ.

2 動きがとれなくなる.行き詰まる;気まずくなる.ばつが悪い.

当时气氛非常~/その時座がしらけた.

把事情弄nòng~了/事を行き詰まらせてしまった.

2 [動]<方>(顔を)こわばらせる.▶後に“着zhe”を伴う.

他~着脸/彼は顔をこわばらせている.

[成語]李代桃táo僵百足之虫死而不僵

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む