中日辞典 第3版の解説

僵(11殭)
jiāng
[漢字表級]1
[総画数]15

1 [形]

1 硬直しているこわばっている

~僵尸shī/.

手脚都冻dòng~了/手足がかじかんだ.

2 動きがとれなくなる.行き詰まる;気まずくなる.ばつが悪い.

当时气氛非常~/その時座がしらけた.

把事情弄nòng~了/事を行き詰まらせてしまった.

2 [動]<方>(顔を)こわばらせる.▶後に“着zhe”を伴う.

他~着脸/彼は顔をこわばらせている.

[成語]李代桃táo僵百足之虫死而不僵

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む