中日辞典 第3版の解説
充饥
chōng//jī
[動]飢えをしのぐ.腹の足しにする.
画饼充不了
饥/絵にかいたもちでは飢えを満たせない.他带了几个馒头,预备
在路上~/彼は道中で腹の足しにするマントーをいくつか用意していった.4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...