入彀

中日辞典 第3版の解説

入彀
rùgòu

<書>

1 [動]

1 矢の届く範囲内に入る;<喩>勢力下に入る.

天下英雄入吾彀中矣/天下の英雄はわが支配下に入れり.▶唐の太宗が科挙合格者が宮殿に入るのを見て言った言葉.

2 規則・しきたりに合致する.

2 [形]魅せられる.うっとりする;気が合う.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む