中日辞典 第3版の解説
八仙
bāxiān
[名]
[参考]“汉钟离
”(漢鍾離)①,“张果老 ”(張果老)②,“吕洞宾 ”(呂洞賓)③,“李铁拐 ”(李鉄拐)④,“韩湘子 ”(韓湘子)⑤,“蓝采和 ”(藍采和)⑥,“曹国舅 ”(曹国舅)⑦,“何仙姑 ”(何仙姑)⑧(“八仙过海 ”の図参照)をさす.めでたいものとしてよく絵画の題材や美術装飾の絵柄となる.[名]
[参考]“汉钟离
”(漢鍾離)①,“张果老 ”(張果老)②,“吕洞宾 ”(呂洞賓)③,“李铁拐 ”(李鉄拐)④,“韩湘子 ”(韓湘子)⑤,“蓝采和 ”(藍采和)⑥,“曹国舅 ”(曹国舅)⑦,“何仙姑 ”(何仙姑)⑧(“八仙过海 ”の図参照)をさす.めでたいものとしてよく絵画の題材や美術装飾の絵柄となる.ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...