八仙过海

中日辞典 第3版の解説

八仙过海
bā xiān guò hǎi

<成>(普通は“各显神通gè xiǎn shén tōng”または“各显其能”と続く)おのおの独自のやり方がある;各自がそれぞれ腕を振るって競う.

[語源]西王母の誕生祝いの帰りに,酒に酔った八仙が海の中の仙女をからかったところ,仙女は怒って海を荒らし,八仙に戦いを挑んだ.八仙は各自の持ち物で戦い,やっと海を渡ることができたという伝説から.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android