中日辞典 第3版の解説
八字帖
bāzìtiě
[名](~儿)<旧>縁組みする男女双方の生年月日を干支(えと)で書いた赤い紙の折り本.
[参考]婚約のときに取り交わし,易者に見てもらって相性を占ったり婚礼の日取りなどを決めた.“庚帖
”とも.ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...