中日辞典 第3版の解説
八字帖
bāzìtiě
[名](~儿)<旧>縁組みする男女双方の生年月日を干支(えと)で書いた赤い紙の折り本.
[参考]婚約のときに取り交わし,易者に見てもらって相性を占ったり婚礼の日取りなどを決めた.“庚帖
”とも.貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...