八路军

中日辞典 第3版の解説

八路军
Bā Lù Jūn

[名]<歴史>八路軍.

[参考]国民革命軍第八路軍の略称.“路”は「方面,地区」の意味で「第八方面軍」のこと.1937年の第二次国共合作で“红军”(共産党の軍隊)は「国民政府」の指揮下に入り,国民革命軍第八路軍の名を与えられた.抗日戦争中は華北における中核戦力となり,第二次世界大戦後,“新四军”などとともに中国人民解放軍に改編された.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む