中日辞典 第3版の解説
凸
tū
[漢字表級]1
[総画数]5
[形](⇔凹āo)突き出ている.ふくらんでいる.
~出/突き出る.
~起/ふくらむ.
~镜/凸面鏡.
这块木板不平,这里太~,要再刨
掉一点儿/この板はでこぼこで,ここがうんとふくらんでいるから,もう少しかんなをかけないといけない.[成語]挺tǐng胸xiōng凸肚
[形](⇔凹āo)突き出ている.ふくらんでいる.
~出/突き出る.
~起/ふくらむ.
~镜/凸面鏡.
这块木板不平,这里太~,要再刨
掉一点儿/この板はでこぼこで,ここがうんとふくらんでいるから,もう少しかんなをかけないといけない.[成語]挺tǐng胸xiōng凸肚
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...