出头

中日辞典 第3版の解説

出头
chū//tóu

[動]

1 困難を脱する.

何时héshí才是我~之日?/いつになったら私が苦境から脱する日が来るのだろう.

2 (物体が)表面に出る.

~的椽子chuánzi先烂làn/<諺>出っ張ったたる木は先に腐る;出るくいは打たれる.

3 顔を出す;先頭に立つ.

你不~的话,这个问题难以解决jiějué/君が顔を見せてくれないとこの問題はなかなか解決できない.

~出头鸟niǎo/.

4 (~儿)ちょっと上回る;(まとまった数に)端数がつく.

今年小麦亩产mǔchǎn八百斤~/今年のコムギのムー当たりの生産高は800斤(400キロ)を上回る.

他已经六十~了/あの人はもう60の坂を越している.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む