出手

中日辞典 第3版の解説

出手
chūshǒu

1 [動][-//-]

1 (品物を)売り渡す,手放す.

货物huòwù已经~了/品物はもう売れた.

2 出す.取り出す.

他一~就拿出一百块小费/彼は気前よくぽんと100元のチップを出した.

3 手をつける.始める.

4dǎ chūshǒu【打出手】

2 [名]

1 そでの長さ.

2 腕前.力量.

他的少林拳shàolínquán,一上来就显得~不凡/彼の少林寺拳法は,やり始めるとその腕前の並々ならぬことを示した.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android