出手

中日辞典 第3版の解説

出手
chūshǒu

1 [動][-//-]

1 (品物を)売り渡す,手放す.

货物huòwù已经~了/品物はもう売れた.

2 出す.取り出す.

他一~就拿出一百块小费/彼は気前よくぽんと100元のチップを出した.

3 手をつける.始める.

4dǎ chūshǒu【打出手】

2 [名]

1 そでの長さ.

2 腕前.力量.

他的少林拳shàolínquán,一上来就显得~不凡/彼の少林寺拳法は,やり始めるとその腕前の並々ならぬことを示した.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む