中日辞典 第3版の解説
出牌
chū//pái
[動]持ち札を出す.カードをきる.▶何らかの対策を講じることをさす.
在交易过程中,买卖双方都应按行规
~/取引の過程においては,売買双方が業界のルールに基づいてやりとりしなければならない.4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...