刘伯承

中日辞典 第3版の解説

刘伯承
Liú Bóchéng

<中国の人名>1892~1986劉伯承(りゅうはくしょう)・(リウポーチョン).四川省出身の軍人・政治家.「十大元帥」の一人.孫文の中華革命党に加わり,北伐にも参加.1926年中共入党.以後,紅軍・八路軍・人民解放軍で活躍.国共内戦では鄧小平とともに「第2野戦軍」を指揮.人民共和国建国後,軍事教育分野で活躍し,中共中央軍事委副主席など歴任.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む