刘坤一

中日辞典 第3版の解説

刘坤一
Liú Kūnyī

<中国の人名>1830~1902劉坤一(りゅうこんいつ)・(リウクンイー).湖南省出身の洋務派官僚.太平天国鎮圧に功.両江総督・両広総督などを歴任.義和団事件では宣戦の詔勅を無視し,張之洞などと外国人を保護.事件後,張と清朝の改革に当たる.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android