刘晓波

中日辞典 第3版の解説

刘晓波
Liú Xiǎobō

<中国の人名>1955~劉暁波(りゅうぎょうは)・(リウシアオポー).吉林省長春出身の学者・人権活動家.1982年,吉林大学卒業,北京師範大学で,84年修士号,87年博士号を取得.89年の天安門事件に滞在先の米国から帰国して参加.96年,言論の自由を求める「双十宣言」を発表.2008年,中国の民主化を求める「08憲章」を起草.国家政権転覆扇動罪で懲役11年の実刑.服役中の10年,ノーベル平和賞を受賞.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む