劈头

中日辞典 第3版の解説

劈头
pītóu

[副]

1 出合い頭に;真っ向から;頭めがけて.

刚出门,就~撞上zhuàngshang了他/門を出たら出合い頭に彼とぶつかった.

~就是一棍gùn/頭めがけて棍棒を打ちおろす.

2 始めに.最初に.▶“辟头”とも.

他一进门,~就问:“那件事办得怎么样了?”/彼は入り口を入ったとたん,いきなり「例のことはどうなっているのか」と聞いた.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む