中日辞典 第3版の解説
十三辙
shísānzhé
[名]<言語学>“皮黄
”や“鼓词 ”などの韻文に用いられる13種の押韻の類別.▶“中东、江阳、衣期、姑苏、怀来、灰堆、人辰、言前、梭 波 、麻沙、乜 邪 、遥 迢 、由求”をさす.“十三道辙 ”とも.ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...