中日辞典 第3版の解説
半瓶醋
bànpíngcù
<喩>なまかじり.知ったかぶり.半可通.
[参考]“一瓶醋不响,半瓶醋晃荡
”(瓶にいっぱい入っている酢は音がしないが,半分しか入っていない場合は音がする.生かじりの者ほど知識をひけらかす)という慣用句から.“半瓶子(醋)”“半桶水 ”とも.论农业知识他不过是个~/農業知識についていえば彼はなまかじりにすぎない.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...