中日辞典 第3版の解説
单纯词
dānchúncí
[名]<言語学>単純語.一つの形態素だけからなる語.
[参考]たとえば“马、跑、快”などのように1字で1語をなすものもあれば,“葡萄
、徘徊 、朦胧 ”のように2字で1語をなすものもある.“合成词 ”(合成語・複合語)と区別する.4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...