中日辞典 第3版の解説
南京
Nánjīng
[名]<地名>南京(ナンキン).▶江蘇省の省都.⇒Jiāngsū【江苏】
南京
江蘇
Nánjīng
<中国の地名>南京.省都.簡称は“宁
”.1927-49年中華民国の首都.化学・電子・自動車工業が盛ん.孫文の墓の中山陵や南京長江大橋などが有名.[名]<地名>南京(ナンキン).▶江蘇省の省都.⇒Jiāngsū【江苏】
<中国の地名>南京.省都.簡称は“宁
”.1927-49年中華民国の首都.化学・電子・自動車工業が盛ん.孫文の墓の中山陵や南京長江大橋などが有名.4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...