中日辞典 第3版の解説
南柯一梦
nán kē yī mèng
<成>はかない夢.南柯(なんか)の夢;ぬか喜び.
[語源]唐の淳于棼(じゅんうふん)がエンジュの木の下で眠り,大槐安国(たいかいあんこく)に至り南柯大守に封ぜられて栄華を極める夢を見たが,覚めてみると,大槐安国とはエンジュの南向きの枝の下のアリの穴だったという故事から.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...