南柯一梦

中日辞典 第3版の解説

南柯一梦
nán kē yī mèng

<成>はかない夢.南柯(なんか)の夢;ぬか喜び.

[語源]唐の淳于棼(じゅんうふん)がエンジュの木の下で眠り,大槐安国(たいかいあんこく)に至り南柯大守に封ぜられて栄華を極める夢を見たが,覚めてみると,大槐安国とはエンジュの南向きの枝の下のアリの穴だったという故事から.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む