中日辞典 第3版の解説
南海诸岛
南シナ海
Nánhǎi Zhūdǎo
<中国の地名>南海諸島.南海に浮かぶ200余の島嶼の総称.広東・海南両省に属す.東沙・西沙・中沙・南沙の四大群島と黄岩島からなる.南沙・西沙群島の領有権をめぐってベトナムやフィリピンなどと争っている.
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...