中日辞典 第3版の解説
发菜
fàcài
[名]<植物>ファーツァイ.
[参考]中国大陸の砂漠地帯に生息するネンジュモ科の藻(も)の一種.乾燥品が頭髪に似ていることから“发菜”と呼ばれる.音が“发财
”(金持ちになる)に通じるので,縁起のよい食材として珍重される.また薬膳料理の材料としても用いられる.貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...