发颤

中日辞典 第3版の解説

发颤
fā//chàn

[動]

1 (体が)震える.

久病初起两腿tuǐ~/長患いの後,はじめて立ったら両足が震える.

2 (物が)上下に揺れる,ぐらぐらする,ぐらつく.

跳板tiàobǎn~,走着心里直嘀咕dígu/踏み板が上下に揺れ,歩いているとひやひやする.

3 (声が)震える.

嗓音sǎngyīn~/声が震える.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む