中日辞典 第3版の解説
受罪
shòu//zuì
[動]難儀する.苦しめられる;(広く)ひどい目にあう.不愉快な目にあう.
~受够
了/いいかげん苦しい目にあった.もうこれ以上の苦しみはごめんだ.大热天儿穿这么厚的衣服,真~!/暑い日にこんな厚着をしてほんとうに閉口した.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...