只许州官放火,不许百姓点灯

中日辞典 第3版の解説

只许州官放火,不许百姓点灯
zhǐ xǔ zhōuguān fàng huǒ, bù xǔ bǎixìng diǎn dēng

州の長官は「放火」しても許されるが,庶民は明かりをともすことさえ許されない;<喩>高官や役人の不正・横暴・勝手な振る舞い.

[参考]“放火”は,陸游の『老学庵筆記』によると,“放灯”(元宵節の夜にちょうちんを飾り立てる)の言い換えだったが,後に「放火・火つけ」のことと考えられるようになった.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む