中日辞典 第3版の解説
叮当
dīngdāng
[擬]((金属や磁器などのぶつかり合う音))ちりんちりん.かちん.▶“丁当”“玎珰”とも.“叮叮当当”“叮当叮当”“叮叮当”などの変化形も多い.
风铃
响~/風鈴がちりんちりんと鳴る.碟子
碗碰得叮叮当当响/皿と碗がかちんかちんとぶつかり合う.ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...