可怜

中日辞典 第3版の解説

可怜
kělián

1 [形]

1 哀れである.かわいそうである.

真是个~的孩子/ほんとうにかわいそうな子だ.

装出一副~相/哀れそうな格好をする.

2 (質や量などが)話にならないほど悪い,少ない.▶“少、穷、矮、瘦”などの後に補語としてつく.

少得~/気の毒なほど少ない.

见识贫乏pínfá得~/見識が話にならないほど乏しい.

2 [動]哀れむ.同情する.

他这是自作自受,没人~他/これは彼の自業自得で,だれも同情する者はいない.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む