叽里咕噜

中日辞典 第3版の解説

叽里咕噜
jīligūlū

[擬]

1 ((口の中にこもってよく聞き取れない声))むにゃむにゃ.

他~地说了半天,我一句也没听懂/彼はひとしきりむにゃむにゃとしゃべっていたが,私にはひと言もわからなかった.

jīliguālā【叽里呱啦】

2 ((物体の転がる音))ごろごろ.

石头~滚下gǔnxià山去了/石がごろごろと山の下へ転がっていった.

[参考]“叽里”は“唧里”とも書き,擬声語の接頭語としてよく用いられる.たとえば“叽里嘎登gādēng”“叽里咯当gēdāng”“叽里咕咚gūdōng”など.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む