吃劲

中日辞典 第3版の解説

吃劲
chījìn

1 [形]

1 (~儿)力がいる;骨が折れる.苦労する.

一个人提这个行李可有点儿~/一人でこの荷物を持つのはちょっと骨だ.

2 <方>重要である;関係がある.▶否定で用いることが多い.

去不去不~/行っても行かなくてもどっちでもよい.

2 [動][-//-](~儿)力に耐える.支える.

肩上东西太重,我可吃不住劲儿了/肩の荷が重すぎて私にはとても耐えられない.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む