中日辞典 第3版の解説


hǒu
[漢字表級]1
[総画数]7

1 [動]

1 (猛獣が)ほえる.

狮子shīzi~/ライオンがほえる;獅子吼(ししく).

2 (人が)どなる.

大~一声/大声でどなる.

3 (風が)吹きすさぶ;(汽笛が)鳴り響く;(砲声が)とどろく.

北风怒~/北風が吹きすさぶ.

汽笛qìdí长~了一声/汽笛が長く鳴り響いた.

2 [姓]吼(こう)・ホウ.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む