中日辞典 第3版の解説
吼
hǒu
[漢字表級]1
[総画数]7
1 [動]
狮子
~/ライオンがほえる;獅子吼(ししく).大~一声/大声でどなる.
北风怒
~/北風が吹きすさぶ.汽笛
长~了一声/汽笛が長く鳴り響いた.2 [姓]吼(こう)・ホウ.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...