中日辞典 第3版の解説


shào
[漢字表級]1
[総画数]10

1 [名]

1 軍隊が見張りや偵察のために設けた場所〔職務〕.

fàng~/斥候を出す.歩哨に立つ.

2 (~儿)呼び子.

chuī~/呼び子を吹く.

2 [動]

1 (鳥が)鳴く,さえずる.

这个鸟~得好听/この鳥のさえずりはきれいだ.

2 <方>話をする;雑談する.

神聊shénliáo海~/とりとめもなくおしゃべりをする.

3 [量]<軍事>整列した一団の人を数える.▶“支zh队duì”に同じ.

一~人马/一隊の軍.

4 [素]偵察する;パトロールする.

~探tàn/偵察する.

5 [姓]哨(しょう)・シャオ.

[下接]步哨查哨呼哨花哨口哨儿前哨巡xún哨

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む